一本足打法の系譜

投手との間合いをはかって、タイミングを合わせる打ち方で、投手とシンクロする特殊な打法。取得するのが難しい。

この打法の第一号は、ご存じ王貞治。

武士道的な心得が必要

荒川博コーチとのマンツーマンの指導で、世界のホームラン王となりました。

畳の上での木刀での素振り、名刺で割り箸を割るなど、伝説に残る練習をして会得しました。勝負する投手との相手との間合いを合わせる打ち方で、まさに、武士道的な心得が必要な打法です。

しかし、当初は上手くいかず、何度も挫折し諦めかけました。

当時の川上哲治監督も、いつか二本足に戻すだろうと。ところが、王貞治は頑固として、この一本足打法を貫き、世界のホームラン王に輝きました。

中距離打者の一本足 片平晋作 

高校時代に王貞治の真似をして打席に入ったら、自分のポイントで打てた。それから自分の物にしたという。

皆、王貞治に憧れました、そして一本足打法に挑戦するも、物にした選手は数少ない。

その数少ない選手片平晋作。とにかく王さんの真似をしたと言う。

夏場に王選手が半袖にすると、すぐに半袖にしたという、しかし、本人は「そりゃ、夏場になればだれでも半袖にするでしょう」と反論。

王さんと、指の絆創膏の位置が違うと言われたことも。

長距離打者でなく、中距離ヒッター、長打にこだわらず自分なりの打撃を磨いた。

徹底的に振込み自分にあった一本足打法を確立しました。

南海で、初めてレギュラーを獲得すると79年に初めて規定打席に達して、リーグ3位の打率329。80年には自己最多の21本塁打を放つ。

しかし、西武ライオンズにトレードされてからが片平の円熟期。

田渕幸一からの1塁の守備位置を奪い、勝負強い打撃で82年のリーグ優勝、日本一に貢献しました。

ホームランの打ちそこないがヒット 門田博光  

この打法で一番高く足を上げていたのが門田博光。

王貞治とは違って、綺麗な一本足ではなく、大きくて足を上げてタイミングを計るのではなく、体の反動で打球を飛ばす一本足。

1971年に、31本塁打を放ち、打点王を獲ったこの年から、大振りが目立ち打撃を崩すことが多くなり、みかねた当時の野村監督は、王貞治に頼んで、「ヒットの延長がホームラン」と2人がかりで説得を試みました。しかし、逆に反論してきて、王選手を唖然とさせたと言うエピソードが残っています。

野村監督はオールスターで戦でも、大杉勝男にも説得を依頼したと言いう。

79年の春のキャンプでアキレス腱の断裂の大怪我をした際にも、

「じゃあ、ホームランを打てばいいんでしょう」と全打席フルスイングをしてホームランを狙っていきました。

アキレス腱断裂の怪我が転機

門田博光は周囲の声を聞かず、フルスイングにこだわり続けました。

そして、アキレス腱断裂の怪我以降、年齢が上がるにしたがってホームラン数が増えていきました。

40歳にして打率311 44本塁打、125打点でMVPに選ばれました。本塁打王、打点王、そして40歳にしてMVPを獲得したのは門田博光だけです。

新しいタイプの一本足打法

そして、今年、ドラゴンズに育成出身の渡辺勝が現れました。

2015年に、育成でしかも最下位指名の6位入団。

大学時代に荒川博に従事したことから、構えから、初動まで、王貞治そっくり。

現代野球に、この打法合わないとの意見が多い中で、自分の意思を貫き通し取得。

そして、2018年ドラゴンズと選手契約をし、6年目の27歳の遅咲き外野手。

どちらかというと守備、そして足のスペシャリストとして1軍へ昇格しましたが、今年は打撃も向上、先日の広島戦でも広いバンテリンドームのライトスタンドへ一発を放ちヒーローになりました。

機動力を兼ねそなえた新しいタイプの一本足打法は、プロ野球界に新たな旋風を起こすかもしれません。

今や絶滅危惧種のこの打法で、プロ野球で勝負している、渡辺勝にはこれからも期待したい。

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。