北京から13年の月日が流れついに金メダル。地元東京開催で、しかもソフトボール女子と同時受賞。
思えば、1984年のロサンゼルスオリンピックの公開競技で金メダルを獲得し、それから長い年月が経ちました。
この時は、大学生7人、社会人12人のアマチュアだけの構成で、広沢克己が台湾のエース郭泰源からホームランを放ち6-3で見事、勝利しました。
アテネオリンピックでは、長嶋監督が脳梗塞で倒れ、急遽中畑監督が指揮を執りましたが、惜しくも銅メダル。北京では星野監督のもと、金メダルを目指しましたがメダルを獲れず4位となり、侍ジャパンにとって今回のメダル獲得は悲願でした。
この試合、アメリカチームの先発はマルチネス。
このマルチネスは昨年まではファイターズに在籍、そして今年、ソフトバンクに移籍すると急成長。7勝をあげてエース級の働きをし、日本人のコーチが教え育てたアメリカ人選手です。150キロの速球とカットボール、チェンジアップを駆使して好投。
しかし、8番に甘んじていた、スワローズの若き主砲、村上宗隆が決め球のチェンジアップをフルスイングすると、左中間スタンドギリギリに飛び込むホームランで先制しました。
先発の森下暢仁は5イニング3安打5奪三振と先発の働きを全うすると、千賀滉大、伊藤大海、岩崎優、と無失点リレー。
8回にこのオリンピック好調の山田哲人がヤクルト同僚のマクガフから、ヒットで出塁。
続く、吉田正尚がセンター前にヒットを放つと、暴投で山田が生還して貴重な1点をもぎ取りました。
こうなれば、抑えは栗林良史が登板。3人を簡単に抑えて、見事勝利。
日本チームは、好調、不調の選手の見極めがしっかり出来ていました。
好調の坂本勇人、山田哲人、吉田正尚、の3人を固定して並べ、バランスを考えて村上もあえて下位打線から動かしませんでした。不調の鈴木誠也も我慢してそのまま4番を固定し、打てなくても四球を選び、そして今日は2安打を放ちました。
一方のアメリカチームはメジャーリーガーが不参加で日本在住の外国人が主体。
今日先発のマルチネス、マクガフ、ベイスターズのオースティン、元オリックスのディクソン、元日本ハムのカーター、そして3Aの若手有望株トリストン・カサスが4番を打ち、シェーン・バズがエースとして登板。
それぞれ、いいパフォーマンスをみせましたが日本の実力の方が勝っていました。
日本はミスが少なく、緻密な野球、チームプレーに徹したことが大きな要因。野球とベースボールの違いが大きく結果として現れました。
地元の東京オリンピックで悲願の金メダル、長嶋監督、星野監督も成しえなかった夢を稲葉監督が叶えました。