8時半の男誕生秘話

61年のシーズン稲尾和久は78試合に登板し、先発は30試合、48試合はリリーフだった。

42勝というとてつもない記録を打ち立てた。ほかのチームのエースたちも同じで、先発、完投した翌日、勝ちゲームとなれば7回くらいから投げることは珍しくなかった。

エース以外のリリーフは2流選手の仕事だった。

そんな時代に、監督の川上哲治は抑え専門の投手を置くことを思いついた。

もう、メジャーでは抑え専門の投手がおりセーブポイントの制度も出来ていた。

ドジャースに学んだ川上哲治は、当然そのことを知っていたが、もう一つ大事な台所事情があった。当時のジャイアンツには、先発、リリーフをこなす大エースがチームにいなかった。

こうしたなかで、宮田征典に白羽の矢が立った。

心臓に持病をもっていて、先発は出来ないが集中力があり、荒っぽい上州育ちで負けん気も強い。ストレートとカーブだけだが、そのカーブが不規則に変化し三振が獲れる。更に肩の仕上がりも早く、リリーバーにはもってこいの選手だった。

宮田もまだ誰もやったことのない仕事に意欲満々だった。

そして宮田の抑え役は成功した。

この年のジャイアンツは先発陣が後半に崩れるケースが多く、それを宮田が一人で支えた。69試合に登板し、20勝5敗、抑え専門の投手としては空前絶後の記録である。宮田の平均イニング数は2.8イニング。時には4回、5回を投げたこともある。いつしか「8時半の男」というニックネームがついた。

時計が8時半を指すと、決まってマウンドに上がり快刀乱麻のピッチングをする。

「もつれた試合の緊迫感、それを見事に解決する宮田征典」。

「時計が8時半の男」

サスペンスなムードが漂う出色の「ニックネーム」ではなかっただろうか。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    PAGE TOP
    %d人のブロガーが「いいね」をつけました。